fc2ブログ

他愛もないお話です

私のつまらないお話にお付き合いいただければ幸いです・・・ 。

  1. 日記
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

久しぶりの投稿

IMG_2143.jpg

お天気が良かったので、毎週恒例のお散歩。本日っは体調も良く約11キロ、自己最高記録^^
そして私の地元は本日市町村対抗の駅伝大会が行われてました。100キロ近くを16区間で競う今年で35回目の歴史ある大会。私の地元も走っていたので、それを見ながら散歩!

あとは、家近くに白鳥の飛来地があるんですが、60羽近くの白鳥が田んぼで休んだり
餌なのかどうか、何かをついばんでました。いつもの風景ですが
スポンサーサイト




  1. 日記
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

第2286回「1年で好きな季節は?」

FC2 トラックバックテーマ:「1年で好きな季節は?」

新年度で忙しいですけれども、春が好きです
やはり桜、花が本格的に咲き始める季節だっていうことが理由かもしれませんね!


  1. 日記
  2. cm: 2
  3. [ edit ]

念願の出雲大社へ

土地勘が全くなかったので、とりあえずタクシーで「稲佐の浜」へ
inasanohama.jpg
この浜の砂を大社へ奉納し、その後持ってきた分の砂をもらうという儀式らしく、知り合いから聞くまでは全くわかりませんでした

IMG_1918.jpg

久しぶりの海に大興奮!!

izumotaisya(ikioitamarinotorii).jpg

稲佐の浜から汗をかきかき、1.5キロの道のりを歩く
辿り着いた、出雲大社(勢溜の鳥居)をくぐります(迫力を感じます)

haiden.jpg
そして拝殿へ。。。圧巻の大注連縄、長さ約13メートル、重さ5.2トン。数年に一度、新しい注連縄へと懸け替えられているんだそうです。

suganoyashiro.jpg

素鵞社(そがのやしろ)
先ほどの稲佐の浜から持ってきた砂を奉納します

soganoyashiro(haiden).jpg
右奥に砂を奉納する場所が設置されています(3か所ありました)

gosyuin(izumo).jpg
御朱印の初穂料は御本殿と同じく、お気持ちを納めることになっています。
いや~~~失敗^^御朱印は4種類あったことを今知りました。。。次は残り3種類をもらいにいきます!

izumotaisya(usagichan).jpg

出雲大社のうさぎちゃんたち、いたるところにいますので、探してください。

takeutimariyajikka.jpg
シンガーソングライターの竹内まりやさんのご実家だそうです、タクシードライバーさんから聞きました。

kippu.jpg
一畑電鉄(出雲大社前から乗車)の切符です==いやー懐かしすぎる
切符をほぼほぼ使わないこの世の中にあって、車掌さんが切符を切ってくれます(感動)

IMG_1955.jpg
電車内に座っているゆるキャラ、「しまねっこ」、こんな電車みたことない

IMG_1957.jpg
電車もこの可愛さ!!

そしてJR山陰本線の岩見神楽トレイン
iwamikaguratrain.jpg
どれもこれも風情があって、いいなぁ
東北本線も何かやったらええのにと、、、、

初めての島根県
ここ数年の忙しさからようやく解放されました
人も時間もゆっくりと動いている感じ、島根県民、おっとり系かもしれません
冒頭で話題にしたタクシードライバーは、出雲市生まれの方で、色々なことを教えてくれましたね
稲佐の浜についた時も、わざわざタクシーを降りてくれて案内までしてくれました。
こんな親切なドライバーは初めてでした。本当にありがとうございました

移動時間は片道10時間とかなりかかり、疲れたことは否めませんが
御朱印の宿題ができたので、また伺いたいと思います。












  1. 日記
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

アジサイ

久しぶりの投稿です

家の近くの公園に咲いている紫陽花
IMG_1860.jpg

もっと公園中にたくさん咲いているものかと想像していましたが

IMG_1858.jpg
紫、青もいいですね

IMG_1857.jpg
薄紫色かな?

IMG_1865.jpg

IMG_1871.jpg
自宅でひっそりと育てているお花たちです


これはもうビックリしました!!

  1. 日記
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

第2264回「お気に入りの家電は?」

「お気に入りの家電は?」

スムージーが好きなので、ミキサーがお気に入りですかね
重宝しておりますが、どこまでもつか??

でも、大切に使います。。。




NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

さすらいペット