fc2ブログ

他愛もないお話です

私のつまらないお話にお付き合いいただければ幸いです・・・ 。

  1. cm: 0
  2. [ edit ]

第2186回「個人的に第1位!イチオシのお肉料理といえば?」

トラックバックテーマ:「個人的に第1位!イチオシのお肉料理といえば?」

肉料理とは言えませんが

牛タンが大好物です

仙台になかなかいけないので、お店で肉買って
自宅で食べたりもしてますね。




スポンサーサイト




  1. cm: 0
  2. [ edit ]

読書!!

交番に赴任してきたお巡りさんは元捜査一課の刑事。
幼なじみの副住職は、説法はうまいけど見た目はヤクザ。
彼らの前に現れたマンガ家志望の女子高生は伝説の掏摸の孫!?

財布が消えた? 現れた? この町で、一体何が起こっている?
奈々川市坂見町は東京にほど近い古い町並みが残る町。元捜査一課の刑事だった宇田巡は、
わけあって〈東楽観寺前交番〉勤務を命じられて戻ってきたばかり。寺の副住職で、幼なじみの
大村行成と話していると、セーラー服姿のかわいい女子高生・楢島あおいがおずおずと近づい
てきた。マンガ家志望の彼女は警官を主人公にした作品を描くために、巡の写真を撮らせてほ
しいという。快くOKした巡だったが、彼女が去ったあと、交番前のベンチにさっきまでなかった
はずの財布が。誰も近づいていないのに誰が、なぜ、どうやって? 疑問に包まれたまま財布の
持ち主を捜し始めた巡は、やがて意外な事実を知ることに……。

マイディアポリスマン

夜空に浮かぶのは、満開の桜と……白いお化け!? 〈東楽観寺前交番〉に赴任して三年目の巡査・宇田巡(うためぐる)。彼のもとに幼馴染みで音楽事務所社長の市川公太がやってきて、白い化け物にでくわし荷物をとられたと言う。じつは似た訴えはこれで三件目、巡は捜査を開始する。一方、巡 の彼女で、伝説の掏摸(すり)の孫にしてマンガ家デビューをしたばかりの楢島あおいは、高校の卒業式の帰りに巡を見張っている男がいることに気づく。身許を確かめようとしたところ、その男の懐にあったのは何と警察手帳だった……。 犯罪者が〝判る〟お巡りさん、伝説の掏摸の血を受け継ぐ美少女マンガ家、 超絶記憶を誇る兄弟……そして、新たな凄ワザメンバーが登場!? 面白さ倍増で贈る、キュートでハード(?)なミステリー!

マイディアポリスマン1

謎のカギを握るのは一枚のメモと高層マンション!?奈々川駅前の高層マンション“グレースタワー”最上階の部屋が暴力団の事務所になっている―。“東楽観寺前交番”に寄せられた通報を受け、赴任三年目の夏を迎えた宇田巡は捜査に向かう。一方、巡の恋人で新人マンガ家の楢島あおいは、年配の女性が不審な男に封筒を渡す場面を目撃してしまう。オレオレ詐欺事件と判断したあおいは、伝説の掏摸の祖母から受け継いだ技を使って、男の胸元から1枚のメモを掏り取る。そんな折、あおいの父・明彦は、長年行方不明だった大学時代の同級生、脇田広巳を町で見かけて…。町の仲間たちが凄ワザで謎に挑む人気ミステリー!

マイディアポリスマン2

それぞれの登場人物がそれぞれ特殊な能力を持ち、事件を解決していく??のかな
とにかく面白いと思います!!是非読んでみて下さい^^



  1. cm: 0
  2. [ edit ]

キラキラ共和国


kirakira.jpg

「小川糸」著書
ツバキ文具店の続編
伝えられなかった大切な人への想い
あなたに代わってお届けします。

鳩子さん、QPちゃん、ミツロウさん
その他の方々との人間模様
とってもほっこり、感動する、涙もあるかもしれません

ありがとう、ごめんなさいを
素直に言えること・・・大事ですよね

ツバキ文具店
読まずに続編。。。失敗



  1. cm: 0
  2. [ edit ]

アナログ

image1.jpeg

ビートたけし著書
面白そうな内容だったので読んでみました

情報収集や連絡は
スマホ、、パソコンその他数えきれないくらいの方法で
できる、いやなくてはならない存続となった現代社会

しかしこの物語は
ピアノという喫茶店で偶然知り合った
二人の男女

名前だけで、メールも電話番号も交換せず
毎週木曜日にもしもその喫茶店にいたら
お話ししましょう。
相手の素性も分からないが、それ以上の詮索はご法度

すれ違いながらも、お互いにひかれあっていく
ある時から全くその女性と会えなくなってしまう
諦めかけて数年・・・・・

たけしさんらしく
会話に漫才をいれたり、おちゃらけ、えっちな会話を
取り入れたりと、のめりこみやすい内容でした

連絡先が分からない時点で無理だと思うだろうな
普通なら

それでもこんなに主人公は
女性への愛する心を貫き通す
スマホやメールでははかれない

感動できると思います。









  1. cm: 0
  2. [ edit ]

魂でもいいから、そばにいて

未曾有の大震災からもう7年の月日が経とうとしています。
今更ですが、こんな本を買ってみました
最愛の人、家族を失った遺族の不思議な体験

一般的に言われる「お化け」は「怖い」イメージがほとんど

しかし、体験者、そこにまったく怖さは感じなかったという
愛する人、かけがえのない家族が、目の前に現れる
どんな形にせよ、こんな嬉しことはないと思うんですよね。

私も死んだ猫の霊が足元に突然現れた経験をしています。
今思うと、最後のお別れに来たんだなと。。。

IMG_3561.jpg


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

さすらいペット