fc2ブログ

他愛もないお話です

私のつまらないお話にお付き合いいただければ幸いです・・・ 。

  1. 日記
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

AED講習会

今日は職場でAED(自動体外式除細動器)講習会が行われました。
職場内外に3台設置されております。

AEDが到着するまで必要なことは
心肺蘇生法(胸骨圧迫法と人工呼吸30対2の割合で行う)
胸骨を5cm程度押せるようにする
骨が折れても続ける(心臓を動かすことが先決)
ただ今後のガイドラインでは人工呼吸法はなくなるそうです

いまのAEDは人体に設置すると、自動的に心臓の状態を関知し
処置方法をアナウンスをしてくれますので慌てずに勇気をもって行動することが
求められます。

AEDを動かすときには、スイッチを押す人もそうですが
周りに人は絶対近づかないこと
特に水の近くにいると感電する恐れがあります
靴(ゴム)を履いていれば大丈夫ですが裸足等はダメです

それから、一度つけたAEDは電源を切らないこと
パッドは人体につけたままにしておくこと
これは消防方でデータをとるためだそうです

setumei.jpg

意識がない人を10分放っておけば
AEDを処置しても効かないそうです。
命を守るということはそれだけ急を要することなのです
そういう場に立ち会いたいとは誰も思いませんが
無知よりはましですからね

helptyuu.jpg






スポンサーサイト





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

カレンダー

05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

さすらいペット