fc2ブログ

他愛もないお話です

私のつまらないお話にお付き合いいただければ幸いです・・・ 。

  1. 日記
  2. cm: 2
  3. [ edit ]

ヒルクライム&温泉

昨日、福島県と栃木県にまたがる赤面山のヒルクライム(自転車レース18.8km)に参加してきました。
午前7時40分のスタートとあって、5時に起床し、ホテルを6時に出発。7時前に受付を済ませ、朝食を取り準備完了

NISHGO.jpg

コスチュームです。
格好はそれなりですが、格好と実力は反比例。
とにかくきつかったです。平均斜行は4度と記載されていたので、かなり甘く見てたいたことが苦戦した原因。
途中リタイアも考えました、歩くこともありました。
制限時間はちょっとオーバーしましたが、完走扱い(年齢カテゴリー中最下位・・・)
でも、完走しただけよかったかなと思います。

GIANT.jpg

その後、近場にいい温泉があったので、そちらへ向かいました。
甲子温泉(かしおんせん)大黒屋

motoyukasionsen.jpg

単純泉ではありますが、効能は当たり前にあるし、昔から『子宝の湯』として有名です。
きつい運動した後ではありますが、泉温がすこぶるマッチして、リラックスできました(混浴風呂)

ooiwaburo.jpg

この地域は、阿武隈川の源流としても知られており、水が澄んでとても綺麗だいうことが分かります。

ooiwaburoyorinonagame2.jpg

画像はいまいちですが、恵比寿の湯(内湯)です。
混浴よりも泉温は熱く、肌に伝わるなお湯のめらかさも、ちょっとですが違いました。

ebisunoyu1.jpg

露天もありました。内湯よリも外にあるお風呂は、普通、泉温が低いと思いませんか?
しかし、露天の方が熱いんですよね~~源泉が近いのでしょうか?(憶測です)
ebisunoyuroten.jpg

お風呂の途中、こんな急な階段があるんです。
先ほども申し上げましたが、太ももがぱんぱんの状態なので、手すりにつかまりながら登りました(苦笑)

ooiwaburomadenokaidan.jpg

最後は、冷たい阿武隈のお水をいっぱいいただきました。
お風呂上がりの水分補給は絶対ですよ~~^^

abukumasui.jpg

ヒルクライムは別として、いい温泉をまた見つけたので
ちと家からは遠いですが、いく価値はおおありです!!

スポンサーサイト





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

さすらいペット