温泉旅行強行(その3)
開湯は約400年前とされるが、そのはるか以前、金商人の金売橘次によって開かれていたとも伝えられています。
古くは「湯刈田」(とうがった)を地名としていた。そのため現在でも「遠刈田」の読みは「とおがった」と「とうがった」の事実上2つ有るらしいです!!

大きい目印、遠刈田で日帰り入浴を初めて行った旅館だそうです

しかしプラスα・・・温泉旅館でクロワッサン?おお、これはなんやろと、即決

入浴料は500円になります

打たせ湯もありますけれども、基本この浴槽一つで、露天はありません。
コバルトブルーまではいきませんし、乳白色でもない湯色
これはあくまでも私的な見解ですが、もしかすると温泉成分にあるメタケイ酸が関係しているようです
お湯はとても柔らかく、とても入りやすかったです。

旅館のアイドルみたい!
かわいかったのですが、カメラ目線にはなってくれませんでした(あしからず)

焼きたてのクロワッサン
バターの香りが抜群で、かなりおいしかったっす
でも、一人5個は食べきれないので、誰かとシェアしたかったな!!

古くは「湯刈田」(とうがった)を地名としていた。そのため現在でも「遠刈田」の読みは「とおがった」と「とうがった」の事実上2つ有るらしいです!!

大きい目印、遠刈田で日帰り入浴を初めて行った旅館だそうです

しかしプラスα・・・温泉旅館でクロワッサン?おお、これはなんやろと、即決

入浴料は500円になります

打たせ湯もありますけれども、基本この浴槽一つで、露天はありません。
コバルトブルーまではいきませんし、乳白色でもない湯色
これはあくまでも私的な見解ですが、もしかすると温泉成分にあるメタケイ酸が関係しているようです
お湯はとても柔らかく、とても入りやすかったです。

旅館のアイドルみたい!
かわいかったのですが、カメラ目線にはなってくれませんでした(あしからず)

焼きたてのクロワッサン
バターの香りが抜群で、かなりおいしかったっす
でも、一人5個は食べきれないので、誰かとシェアしたかったな!!

スポンサーサイト
カレンダー
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (3)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (8)
- 2022/05 (2)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (5)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (4)
- 2021/08 (2)
- 2021/06 (2)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (7)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (9)
- 2020/02 (2)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (4)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (4)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (3)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (5)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (2)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (5)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (5)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (7)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (6)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (6)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (8)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (10)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (12)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (15)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (14)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (16)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (11)
- 2013/02 (9)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (8)
- 2012/10 (8)
- 2012/09 (9)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (8)
- 2012/05 (10)
- 2012/04 (11)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (18)
- 2011/11 (13)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (16)
- 2011/07 (14)
- 2011/06 (11)
- 2011/05 (8)
- 2011/04 (12)
- 2011/03 (13)
- 2011/02 (12)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (12)
- 2010/11 (12)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (13)
- 2010/08 (15)
- 2010/07 (14)
- 2010/06 (12)
- 2010/05 (16)
- 2010/04 (14)
- 2010/03 (13)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (11)
- 2009/12 (19)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (19)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
さすらいペット