2017 in 郡山 ツールド・猪苗代湖
今年で2回目の参加(自転車のイベントです)
目的は東日本大震災被災地の復興支援のため、2012年5月に始まりました。
2013年は福島・宮城・岩手の被災3県で開催されておりましたが、2014年からは東京電力福島第一原発事故の影響が大きい福島県の支援のため、福島県単独開催となる。

昨年は50キロコースにチャレンジしましたが、今年は一気に85までキロ数を増やしました。
(コースは50・85・125キロと3コース)

85キロの行程中、3か所の水分補給と3か所のエイドステーション(食物補給)ができます。
そうでもないと体がもちません。

雨模様jの天気で、かなり寒い1日
猪苗代湖を見ながらのサイクリング、もっと天気がよかったな~~
画像はリモコンで飛行機を飛ばしてる方々がおりました。湖水を離陸&着陸できる仕様だったな

画像は湖南町にある少年湖畔の村(エイドステーション)です。
ここでは湖南産のそば、かりんとう、きゅうり等がいただけました。
紅葉と周りの田圃に癒されました。。。。
もうこの時はすでにお尻が限界をむかえており、こぐのも大変でした
(40キロを超えてから酷くなりました)

でしたが、何とか5時間半くらいをかけて走破
筋肉痛はなかったものの、体のだるさが半端ない
もちろんお尻もね^^
ゴール後は、すぐさま温泉へ行きました。。。

参加賞です!!
来年も参加したいなぁ、色々改善点はありますが
目的は東日本大震災被災地の復興支援のため、2012年5月に始まりました。
2013年は福島・宮城・岩手の被災3県で開催されておりましたが、2014年からは東京電力福島第一原発事故の影響が大きい福島県の支援のため、福島県単独開催となる。

昨年は50キロコースにチャレンジしましたが、今年は一気に85までキロ数を増やしました。
(コースは50・85・125キロと3コース)

85キロの行程中、3か所の水分補給と3か所のエイドステーション(食物補給)ができます。
そうでもないと体がもちません。

雨模様jの天気で、かなり寒い1日
猪苗代湖を見ながらのサイクリング、もっと天気がよかったな~~
画像はリモコンで飛行機を飛ばしてる方々がおりました。湖水を離陸&着陸できる仕様だったな

画像は湖南町にある少年湖畔の村(エイドステーション)です。
ここでは湖南産のそば、かりんとう、きゅうり等がいただけました。
紅葉と周りの田圃に癒されました。。。。
もうこの時はすでにお尻が限界をむかえており、こぐのも大変でした
(40キロを超えてから酷くなりました)

でしたが、何とか5時間半くらいをかけて走破
筋肉痛はなかったものの、体のだるさが半端ない
もちろんお尻もね^^
ゴール後は、すぐさま温泉へ行きました。。。

参加賞です!!
来年も参加したいなぁ、色々改善点はありますが
スポンサーサイト
カレンダー
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/11 (2)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (3)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (4)
- 2022/06 (8)
- 2022/05 (2)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (5)
- 2022/02 (5)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (4)
- 2021/08 (2)
- 2021/06 (2)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (7)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (6)
- 2020/11 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (9)
- 2020/02 (2)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (4)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (4)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (3)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (5)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (2)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (5)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (5)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (7)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (6)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (6)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (8)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (10)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (12)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (15)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (14)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (16)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (11)
- 2013/02 (9)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (8)
- 2012/10 (8)
- 2012/09 (9)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (8)
- 2012/05 (10)
- 2012/04 (11)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (18)
- 2011/11 (13)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (16)
- 2011/07 (14)
- 2011/06 (11)
- 2011/05 (8)
- 2011/04 (12)
- 2011/03 (13)
- 2011/02 (12)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (12)
- 2010/11 (12)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (13)
- 2010/08 (15)
- 2010/07 (14)
- 2010/06 (12)
- 2010/05 (16)
- 2010/04 (14)
- 2010/03 (13)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (11)
- 2009/12 (19)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (19)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
さすらいペット